[an error occurred while processing this directive]

第7回日本磁気歯科学会学術大会報告

 

会期:1997年11月29日(土)、30日(

会場:鶴見大学会館

担当:鶴見大学歯学部歯科補綴学第一講座

大会長   細井紀雄(歯科補綴学講座)
準備委員長 森戸光彦(高齢者歯科学)

参加者 179名

特別講演 『Dextran MagnetiteのHyperthermiaへの応用』

富山医科薬科大学医学部看護学科  田澤賢次教授

DM粒子用いた細胞内加温法をはじめとする組織内加温法腔内加温法など様々な加温法の応用について解説された。

国際シンポジウム 『磁気補綴学の現状と展望』

座長  水谷 紘 (医歯大歯)

シンポジスト

Dr.Andrew Paul L.H.Dias (中国 香港大学)
Dr.Zhao Yimin (中国 第四軍医大学)
Dr.Jan-Min Hong (中華民国 高雄医科大学)
Dr.Boo-Byung Choi (韓国 慶煕大学)
Dr.Yuh-Yuan Shiau (中華民国 国立台湾大学)
石上 友彦先生 (愛知学院大学)

国際交流を目的に、東南アジア各国における磁性アタッチメントの臨床応用について様々な情報交換がなされた。

一般講演

磁気と生体、インプラント、磁性アタッチメント及びその耐蝕性、磁性コンポジットレジンなど31演題

 1. 変動強磁界の細胞膜K+輸送に及ぼす影響

朴 基豪,○木内陽介,池原敏孝*,山口久雄*,宮本博司**
徳島大学工学部
*徳島大学医学部
**徳島文理大学

 2. 産業界より見た磁気の生体に及ぼす影響と見解

○秋山勇治,秋山雄―郎*
神奈川工科大学電気電子工学科
*USC School of Dentistry (USA)

 3. 磁気シ―ルド技術と計算シミュレ―シヨン

○秋山勇治,中村哲浩,秋山雄―郎*
神奈川工科大学電気電子工学科
*USC School of Dentistry (USA)

 4. 当科におけるMR画像診断の臨床的有効性の検討

○佐渡忠司,和田重人,岩井正行,古田 勲
富山医科薬科大学医学部歯科口腔外科学講座

 5. マイクロ波・ミリ波を用いた歯牙の診断に関する研究

○二川佳央,星 直也,河合啓次*,恵比須繁之*
防衛大学校電気工学教室
*大阪大学歯学部歯科保存学講座

 6. ニューラルネットワークを用いた磁気応用下顎運動計測システム

○芥川正武,木内陽介*
徳島大学医療技術短期大学部
*徳島大学工学部

 7. 歯肉組織の血流測定

○松木光洋,李 吉寿,浅野彰夫,山内六男*,長澤 亨
朝日大学歯学部歯科補綴学講座
*朝日大学歯科臨床研究所

 8. 歯の変形を利用した咬合力測定

○大塩恭仁,坂東永一,重本修伺,薩摩登誉子,中野雅徳,芝崎寿朗,郡 元治,西川啓介
徳島大学歯学部第2歯科補綴学教室

 9.インプラント用磁性アタッチメントの臨床応用

○杉藤庄平,中島三晴,桑名裕一朗,今西靖彦*,奥森直人*,北村 隆*,五十嵐俊男*
(社)日本歯科先端技術研究所
*東京歯科大学歯科理工学講座

10.白金鉄磁石のメビウス症候群による口唇閉鎖不全への応用の試み−磁性インプラントの吸引力について−

○羽岡克規,菅野太郎,木村幸平,菊地聖史*,高田雄京*,奥野 攻*,中山孝文**,山田 勲***,三次正春****
東北大学歯学部歯科補綴学第一講座
*東北大学歯学部歯科理工学講座
**財団法人電気磁気材料研究所
***山田矯正歯科医院
****香川県立中央病院歯科口腔外科

11.インプラント用キーパーの表面性状の観察

○中村元祐,水谷憲彦,石上友彦,天野優一郎,松岡義智,宮前 真, 長谷川信洋,田中貴信,平沼謙二
愛知学院大学歯学部歯科補綴学第―講座

12.歯科用磁性アタッチメントに用いられるステンレス鋼の耐食性評価

○古谷 匡,秋浜賢治,山田宏秀,野口―美
日立金属(株)磁性材料研究所 熊谷工場

13.磁性アタッチメントキーパーの耐食性の向上

○田中裕幸,本蔵義信,荒井一生,田中貴信*,平沼謙二*
愛知製鋼(株)第4開発部
*愛知学院大学歯学部歯科補綴学第一講座

14.SUS444ステンレス鋼をフィラーとした磁性コンポジットレジンの特性と臨床応用

○平野 進,長谷川欽司*,森戸光彦*
鶴見大学歯学部歯科理工学講座
*鶴見大学歯学部高齢者歯科学講座

15.磁性アタッチメントに関する研究−鋳接がキーパーに及ぼす影響について−

○誉田雄司,小野達也,多田秦隆,小泉寛恭,五十嵐孝義,古谷 匡*,秋浜賢治*
日本大学歯学部クラウンブリッジ学講座
*日立金属(株)磁性材料研究所

16.磁性アタッチメントに関する研究−鋳接する金属の厚みがキーパーに及ぼす影響について−

○多田秦隆,小野達也,小泉寛恭,誉田雄司,五十嵐孝義,古谷 匡*,青山 巌*
日本大学歯学部クラウンブリッジ学講座
*日立金属(株)磁性材料研究所

17.磁性アタッチメントにおけるサンドイッチ型及びキャップ型構造の比較

○田 蕾,本蔵義信,田中貴信*,平沼謙二*
愛知製鋼(株)第4開発部
*愛知学院大学歯学部 歯科補綴学第一講座

18.磁石構造体の脱落防止機構の改善

○荒井一生,本蔵義信,田中裕幸,田中貴信*,平沼謙二*
愛知製鋼(株)第4開発部
*愛知学院大学歯学部歯科補綴学第一講座

19.磁石構造体に付与された各種維持形態の検討

○川浦裕正,中村好徳,石田 隆,出崎義規,森昭―郎,佐藤 徹,金沢 毅,岸本康男,田中貴信,平沼謙二,荒井―生*,本蔵義信*
愛知学院大学歯学部歯科補綴学第―講座
*愛知製鋼 (株) 第4開発部

20.磁性アタッチメントの吸引力に関する理論的検討

○中村好徳,石田 隆,田中貴信,平沼謙二,度曾亜起*,林 擁二*,本蔵義信*
愛知学院大学歯学部歯科補綴学第―講座
*愛知製鋼(株)第4開発部

21.各作業工程が磁性アタッチメントの吸引力に与える影響

○津田賢治,中村好徳,石田 隆,出崎義規,長谷川信洋,佐藤 徹,石上友彦,岸本康男,田中貴信,平沼謙二,荒井―生*,本蔵義信*
愛知学院大学歯学部歯科補綴学第―講座
*愛知製鋼 (株) 第4開発部

22.磁性アタッチメントの補綴臨床への応用−補強法を中心に−

○鎌田奈都子,小野寺進二,吉川建美,西原 孝,細井紀雄
鶴見大学歯学部歯科補綴学第一講座

23.磁性アタッチメントの技工−メタルハウジング部について−

○前田祥博,水野行博,森戸光彦*,細井紀雄**
鶴見大学歯学部歯科技工研修科
*鶴見大学歯学部高齢者歯科学講座
**鶴見大学歯学部歯科補綴学第一講座

24.磁性アタッチメント応用症例の経過観察

○小山貴生,山本 健,長谷川欽司,堀江薫雄,森戸光彦
鶴見大学歯学部高齢者歯科学講座

25.磁性アタッチメント(マグフィットEX600)の臨床的評価について

○竹屋克昭,鱒見進一,城戸寛史,有田正博,尾座本まゆみ,守川雅男
九州歯科大学歯科補綴学第1講座

26.マグフィットの術後調査結果のまとめ第2報

○駒中美江,荒井一生,本蔵義信,田中貴信*,平沼謙二*
愛知製鋼(株)第4開発部
*愛知学院大学歯学部歯科補綴学第一講座

27.ネジ式磁石を組み込んだ歯根挺出用アタッチメントについて

○須賀 康夫
名古屋市開業

28.磁性アタッチメントを用いたチタン製可撤性ブリッジの臨床

○誉田雄司,小野達也,多田秦隆,東風 巧*,中島雅幸*,五十嵐孝義 
日本大学歯学部クラウンブリッジ学講座
*東風歯科医院 

 29.キャップ式磁性アタッチメント(M.A.C.S.)

○田中譲治,星野和正*,鳥居秀平*,飯沼邦秀**
日本インプラント臨床研究会
*日本大学松戸歯学部第2解剖学教室
**(株)杏友会

30.磁性合金の補綴領域における応用 第10報 キーパーに対する加熱の影響

○植野良子,小竹雅人,中村和夫,水谷 紘,藍 稔
東京医科歯科大学歯学部歯科補綴学第1講座

31.新型磁性アタッチメントハイコレックス・スリムの特徴とその臨床応用

○中村和夫,水谷 紘,藍 稔,石川 晋
東京医科歯科大学歯学部歯科補綴学第1講座

平成9年度日本磁気歯科学会総会

1.会務報告

1)理事会報告         田中貴信 会長

2)庶務報告          水谷 紘 庶務担当理事

3)編集委員会報告       石橋寛二 委員長

4)学術検討委員会報告     奥野 攻 委員長

5)安全基準検討委員会報告   森戸光彦 委員長

6)次期(第8回)学術大会について 長澤 亨 次期大会長

2.議事

1)平成9年度決算について    平野 進 会計担当理事

2)平成10年度予算(案)について 平野 進 会計担当理事

3)役員改選について       田中貴信 会長

4)日本学術会議への登録申請について 田中貴信 会長

5)第9回学術大会について    田中貴信 会長

6)その他

戻る