[an error occurred while processing this directive]
第7回日本磁気歯科学会学術大会プログラム
11月29日(土)
12:30〜 |
受付 |
12:55〜13:00 |
開会の辞 細井紀雄 大会長 |
13:00〜13:30 |
磁気と生体 座長 坂東永一(徳大歯) |
|
変動強磁界の細胞膜K+輸送に及ぼす影響
|
|
産業界より見た磁気の生体に及ぼす影響と見解
|
|
磁気シールド技術と計算シミュレーション
|
13:30〜13:50 |
診断 座長 小林 馨(鶴大歯) |
|
当科におけるMR画像診断の臨床的有効性の検討
|
|
マイクロ波・ミリ波を用いた歯牙の診断に関する研究
|
13:50〜14:20 |
計測 座長 木内陽介(徳大工) |
|
ニューラルネットワークを用いた磁気応用下顎運動計測システム
|
|
歯肉組織の血流測定
|
|
歯の変形を利用した咬合力測定
|
14:20〜14:50 |
インプラント 座長 古田 勲(富山医薬大医) |
|
インプラント用磁性アタッチメントの臨床応用
|
|
白金鉄磁石のメビウス症候群による口唇閉鎖不全への応用の試み −磁性インプラントの吸引力について−
|
|
インプラント用キーパーの表面性状の観察
|
14:50〜15:00 |
休憩 |
15:00〜15:30 |
総会 |
15:30〜16:20 |
特別講演 座長 細井紀雄(鶴大歯)
|
16:20〜16:30 |
休憩 |
16:30〜17:00 |
磁性アタッチメントI 座長 奥野 攻(東北大歯) |
|
歯科用磁性アタッチメントに用いられるステンレス鋼の耐食性評価
|
|
磁性アタッチメントキーパーの耐食性の向上
|
|
SUS444ステンレス鋼をフィラーとした磁性コンポジットレジンの試作
|
17:00〜17:30 |
磁性アタッチメントII 座長 木村幸平(東北大歯) |
|
磁性アタッチメントに関する研究−鋳接がキーパーに及ぼす影響について−
|
|
磁性アタッチメントに関する研究−鋳接する金属の厚みがキーパーに及ぼす影響について−
|
|
磁性アタッチメントにおけるサンドイッチ型及びキャップ型構造の比較
|
17:30〜18:00 |
磁性アタッチメントIII 座長 長澤 享(朝日大学) |
|
磁石構造体の脱落防止機構の改善
|
|
磁石構造体に付与された各種維持形態の検討
|
|
磁性アタッチメントの吸引力に関する理論的検討
|
18:00〜18:30 |
磁性アタッチメントIV 座長 石橋寛二(岩手医大歯) |
|
各作業工程が磁性アタッチメントの吸引力に与える影響
|
|
磁性アタッチメントの補綴臨床への応用−補強法を中心に−
|
|
磁性アタッチメントの技工−メタルハウジング部について−
|
11月30日(日)
9:00〜9:30 |
磁性アタッチメントV 座長 佐々木英機先生(徳島市開業) |
|
磁性アタッチメント応用症例の経過観察
|
|
磁性アタッチメント(マグフィットEX600)の臨床的評価について
|
|
マグフィットの術後調査結果のまとめ−第2報−
|
9:30〜10:00 |
磁性アタッチメントVI 座長 川勝隆久先生(東京都開業) |
|
『ネジ式磁石を組み込んだ歯根挺出用アタッチメント』について
|
|
磁性アタッチメントを用いたチタン製可撤性ブリッジの臨床
|
|
キャップ式磁性アタッチメント (M.A.C.S)
|
10:00〜10:20 |
磁性アタッチメントVII 座長 塩沢育巳(医歯大歯) |
|
磁性合金の補綴領域における応用 第10報 キーパーに対する加熱の影響
|
|
新型磁性アタッチメントハイコレックス・スリム(R)の特長とその臨床応用
|
10:20〜10:30 |
休憩 |
10:30〜12:50 |
国際シンポジウム 座長 水谷 紘(医歯大歯)
|
12:50〜 |
閉会の辞 森戸光彦 準備委員長 |