プログラムPDF版

<< 学会および懇親会会場のご案内 >>

【学会会場】

東京医科歯科大学歯科外来事務棟4階特別講堂

東京都文京区湯島1−5−45  (当日の学会本部連絡先 03−5803−5419)

JR・地下鉄丸ノ内線御茶ノ水駅前.お茶ノ水門より入校の上,歯科棟防災センター入口よりお入り下さい(当日歯学部病院玄関は閉鎖しています).

【懇親会会場】

東京医科歯科大学医学部B16階ホテルオークラ レストランメディコ

TEL 03-5840-6905(直通),内7158























― 第17回学術大会参加要項 ―

1.   参加登録:  参加登録費の振込みをもって登録と致します.

2.   参加登録費: 914()    会員\3,000 (懇親会込み\10,000

915日(土)以降 会員\5,000 (懇親会込み\12,000

3.   振込先:     みずほ銀行 神田支店 普通預金 No.1125860

17回日本磁気歯科学会学術大会 

(複数名をまとめてお振り込みの際には,代表者名にてお振り込みの上, E-mail

にて全員の氏名,参加・懇親会費の内訳をお知らせ願います.)

4.   懇親会:    1117日(土)1830分より,東京医科歯科大学医学部B16階レストラン

メディコにて開催 (会費\7,000, 当日申し込みも可ですので奮ってご参加下さい).

5.   連絡先:     113-8549 東京都文京区湯島1-5-45        

東京医科歯科大学大学院 部分床義歯補綴学分野

17回日本磁気歯科学会学術大会事務局

実行副委員長    秀島雅之

Tel & Fax 03-5803-5515   E-mailm.hideshima.rpro@tmd.ac.jp


― 第17回学術大会参加の皆様へ ―


1.              参加者は総合受付にて学会参加費をお支払いの上,学術大会参加章と学術大会抄録集をお受け取り下さい.

2.              大会参加費を前納された方は,参加章と抄録集を事前に送付しております.当日,お忘れなくご持参下さい.

3.              参加章には氏名,所属をご記入の上,当日受付で配布するケースに入れ,首から下げて会場にお入り下さい.参加章下部は領収証になっております.

4.              懇親会の参加は当日も受け付けますので,総合受付にてお申し込み下さい.

― ご発表の皆様へ ―


発表時間

1.     一般口演は発表8分,質疑応答2,認定医申請口演は発表8分,質疑応5です.口演につきましては質疑の延長や,PCの接続時間等を考慮して,各セッションに若干の余裕をもたせて構成してあります.

2.     演者は発表45分前までに,メディア受付に発表用ファイルを保存したメディア(USBメモリー,CD)をお持ち下さい.

3.     質疑応答については座長の指示に従い,所属と氏名を告げた上で簡潔にご発言下さい.なお,質疑を行った際は必ず質疑応答用紙に内容をご記入下さい.


発表形式

1.     口演は全てPCによる発表(単写)とします.

2.     発表に使用のPCは主管講座が準備します.発表者はメディアのみをお持ち下さい.

ただし,動画もしくはマッキントッシュを使用の方は,ご自身のPCをご持参の上,会場で接続して発表するようお願いします.

3.     発表予定時刻の45分前までに,メディア受付に発表用ファイルを保存したメディア(USBメモリー,CDをお持ち下さい.メディア受付にて試写,画像確認をお願いします.

4.     動画もしくはマッキントッシュをご使用の方は,PCをメディア受付にご持参の上,試写,画像確認をお願いします.

5.     使用OSWindows XP (Vistaは不可) アプリケーション:Power Point2003 (2007は不可)Windows VistaPower Point2007使用の際はPCを持参下さい.

ディスプレイ外部出力はMini Dsub15ピンです.それ以外は専用アダプターを持参下さい.

事後抄録

メディア受付にA4用紙で800字以内にまとめた事後抄録および,ワードもしくはテキスト形式で保存したCDをご提出下さい.なお,表紙に演題番号,演題名,発表者名,所属を記載するようお願い致します.提出したCDは返却しませんので悪しからずご了承下さい.

<< 日程表 >>


平成191117日(土)

10301200   理事会 (東京医科歯科大学 歯科外来事務棟3階大会議室)

1545        認定審議委員会 (東京医科歯科大学 歯科外来事務棟4階準備室)

1200         開場

1230〜       受付開始

1255           開会の辞                    大会長: 水谷 紘

13001330    認定医口演1(演題番号1〜2)      座長: 石上友彦,中村和夫

13301415    認定医口演2(演題番号3〜5)      座長: 中村和夫,石上友彦

14201500   一般口演1 (演題番号6〜8)       座長: 前田芳信

15001540   一般口演2 (演題番号9〜11)      座長: 鱒見進一

15401610   一般口演3 (演題番号12〜13)     座長: 高田雄京

16101635   一般口演4 (演題番号14〜15)     座長: 芥川正武

16351700   一般口演5 (演題番号16〜17)     座長: 星合和基

17001800   特別講演  多氣昌生 教授        座長: 木内陽介

1830〜       懇親会 (東京医科歯科大学医学部B16階レストランメディコ)



平成191118日(日)


830         開場

900930    総会

9301010   一般口演6 (演題番号1820)      座長: 石川 晋

10101110   特別講演  小宮山彌太郎 センター長  座長: 水谷 紘

11101150   一般口演7 (演題番号2123)      座長: 大川周治

11501230   一般口演8 (演題番号2426)      座長: 有田正博


12301320   NEDO委員会

13301450   NEDOグラントシンポジウム

            「海外磁性アタッチメント」           座長: 奥野 攻

1450        閉会の辞                     次期大会長: 大川周治

<プログラム(初日)>

平成19年11月17日(土)


12:00〜        受付開始


12:55〜        開会の辞                             大会長:水谷 紘(東医歯大)


13:00〜13:30   認定医申請口演1     座長:石上友彦(日大),中村和夫(東京都)

1. ダイレクトボンディングシステムを用いた可撤性ブリッジによる上顎補綴処置

○槙原絵理,鱒見進一


九州歯科大学顎口腔欠損再構築学分野

2. クラスプデンチャーの審美的不満に対して磁性アタッチメントを応用した一症例

○安藤智宏,水谷 紘

東京医科歯科大学大学院部分床義歯補綴学分野


13:30〜14:15   認定医申請口演2     座長:中村和夫(東京都),石上友彦(日大)


3. 磁性アタッチメント義歯の予後観察 ─床破折に対して補強構造を付与した症例─

○蓮池敏明, 大川周治

明海大学歯学部機能保存回復学講座歯科補綴学分野

4. 磁性アタッチメントを用いて機能的,審美的改善を図った一症例

藤本俊輝,石上友彦

日本大学歯学部歯科補綴学教室U講座

5. インプラント臨床における磁性アタッチメントの有用性

○田中譲治

田中歯科医院(柏市)

14:15〜14:20   休憩  


14:20〜15:00   一般口演1                                座長:前田芳信(阪大)


6. 根面板の傾斜角度がオーバーデンチャーの支台歯に及ぼす影響

○片倉祐輔*,大山哲生*,**,永井栄一*,**,石上友彦*,**,豊間 均*,**大野 繁*,藤本俊輝*,高村昌明*

*日本大学歯学部歯科補綴学教室U講座,
**
日本大学歯学部総合歯学研究所臨床研究部門

7. 三次元有限要素法による歯冠外型磁性アタッチメント支台歯の連結効果

○安藤彰浩,熊野弘一,宮田利清,増田達彦,中村好徳,田中貴信

愛知学院大学歯学部歯科補綴学第一講座

8. 磁性アタッチメントキーパーならびに歯科用合金がMRIに及ぼす影響

第2報 鋳造冠とAxial断面像のアーチファクトの関係

○デスティネ・ダリーン,水谷 紘,安藤智宏,大草大輔,佐々木秀隆,松崎慎也,中村和夫,秀島雅之,五十嵐順正

東京医科歯科大学大学院部分床義歯補綴学分野

15:00〜15:40   一般口演2                             座長:鱒見進一(九歯大)


9. 繰り返し荷重による海外製磁性アタッチメントの表面形態の変化

○庄司和伸,増田達彦,新実 淳,安藤彰浩,熊野弘一,宮田利清,長谷川信洋,

中村好徳,田中貴信

愛知学院大学歯学部歯科補綴学第一講座

10. インプラントの角度がオーバーデンチャー脱離時のインプラントに加わる側方力に与える影響

○恵荘有紀,権田知也,楊 宗傑,前田芳信

大阪大学大学院歯学研究科顎口腔機能再建学講座

11. 着脱試験前後の根面アタッチメントの維持力変化

−海外磁性アタッチメントを中心に−

○バザル・アマルサナー,水谷 紘,安藤智宏,大草大輔,石川 晋,西山 暁*,佐藤雅之,五十嵐順正

東京医科歯科大学大学院部分床義歯補綴学分野,*同顎関節咬合学分野

15:40〜16:10   一般口演3                              座長:高田雄京(東北大)


12. サンドイッチ型磁性アタッチメントの漏れ磁界解析

西田美奈子,手川歓識*,木内陽介

徳島大学大学院先端技術科学教育部,*徳島大学医学部

13. 低浸透圧溶液中のウシ副腎髄質由来細胞の容積調節に及ぼす変動磁界の影響

○池原敏孝,川添和義*,山口久雄**,木内陽介***,宮本博司

       徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部分子細胞生理学,

*徳島大学病院薬剤部,**徳島文理大学人間生活学部住居学科環境生理学,

  ***徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部生命機能工学

16:10〜16:35   一般口演4                  座長:芥川正武(徳島大


14. 高感度磁気センサ(MIセンサ)を用いた嚥下時の喉頭運動計測装置に関する研究

谷田弓磨,池田祐一,佐藤康弘,芥川正武,木内陽介,本釜聖子*,市川哲雄*

徳島大学大学院先端技術科学教育部

*徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部口腔顎顔面補綴学分野

15. 歯科用磁性アタッチメントを用いた静磁場による骨誘導効果

○高橋宗子,高田雄京,奥野 攻

東北大学大学院歯学研究科歯科生体材料学分野

16:35〜17:00    一般口演5     (演題番号16〜17)  座長:星合和基(愛院大)


16. 磁性アタッチメントを応用した開閉式審美義歯

○金谷篤成

かなや歯科医院(千葉県)

17. 加熱滅菌が磁性アタッチメントに及ぼす影響について

○岡野大輔 村石絵麻 土田富士夫 滝新典生 細井紀雄

鶴見大学歯学部歯科補綴学第一講座

17:00〜18:00   特別講演                    座長:木内陽介(徳島大)


<静磁場の生体影響と人体ばく露ガイドライン>

多氣昌夫 先生(首都大学東京 大学院)

18:30〜        懇親会


ホテルオークラ カフェ & レストラン メディコ 医科新棟B棟16F  

(歯科外来事務棟3Fより医科新棟B棟へ



<プログラム(2日目)>

平成19年11月18日(日)

08:30〜            開場(東京医科歯科大学歯科外来事務棟4F特別講堂) 

09:00〜09:30     総会(東京医科歯科大学歯科外来事務棟4F特別講堂) 

09:30〜10:10   一般口演6                   座長:石川 晋(愛媛県)


18. 義歯への磁石構造体合着時の遁路部の処理について

○田所里美*,大山哲生*,**,石上友彦*,**,中川有紀*,柴田隆介*,中林晋也*三橋 裕*

日本大学歯学部歯科補綴学教室U講座,

日本大学歯学部総合歯学研究所臨床研究部門

19. 磁性アタッチメントが周囲口腔粘膜の血流動態に及ぼす影響

○福澤 蘭,長谷川信洋,庄司和伸,安藤彰浩,伊藤太志*,岡田通夫*中村好徳,田中貴信

愛知学院大学歯学部 歯科補綴学第一講座

>愛知学院大学附属病院 歯科技工部
 

20. 磁性アタッチメントの配置が床義歯の動態に及ぼす影響

○秀島雅之,都甲雅俊,福本幹介,安藤智宏,西山 暁*,佐藤雅之,水谷 紘,五十嵐順正

東京医科歯科大学大学院部分床義歯補綴学分野,*同顎関節咬合学分野

10:10〜11:10   特別講演      小宮山彌太郎先生  座長:水谷 紘(東医歯大)


<インプラントを支台とするオーバーデンチャー>

小宮山彌太郎 先生(ブローネマルク・オッセオインテグレイション・センター)

11:10〜11:50   一般口演7                   座長:大川周治(明海大)


21. キーパーと大きさの異なる磁石構造体との組み合わせによる吸引力と漏洩磁場に関する検討

○長谷川みかげ*,永井栄一*,**,梅川義忠*,**,大谷賢二*,**,竹内義真*馬嶋藍子*,小野貴子*,石上友彦*,**

日本大学歯学部歯科補綴学教室U講座,**日本大学歯学部総合歯学研究所臨床研究部門

22. 磁性アタッチメントの加熱による吸引力の変化

○新実 淳,宮田利清,安藤彰浩,庄司和伸,熊野弘一,増田達彦,長谷川信洋,中村好徳,田中貴信

愛知学院大学歯学部 歯科補綴学第一講座

23. TMCS(磁性アタッチメントを用いたチタン製可撤式ブリッジ)の臨床

―磁性アタッチメントの吸引力を有効に発揮できる咬合平面の決定―

○東風 巧,誉田雄司*,中島雅幸,菊地 亮**

東風歯科医院,*誉田歯科第一診療所,**日立金属株式会社

11:50〜12:30   一般口演8                     座長:有田正博(九歯大)


24. 磁性アタッチメントの隣接面応用における維持力の基礎的研究 ―第1報―

○三山善也,山口将弘,水野行博,土田富士夫*,滝新典生*,阿部 實*細井紀雄*

鶴見大学歯学部歯科技工研修科

*鶴見大学歯学部歯科補綴学第一講座

25. 磁性アタッチメントの形状と,唾液の粘度が義歯の維持力と支持力に及ぼす影響

○石田雄一,山本哲彦,市川哲雄

徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部口腔顎顔面補綴学分野

26. コーヌス義歯のトラブルに磁性アタッチメントを用い対応した一症例

○長谷川信洋,福澤 蘭,庄司和伸,伊藤太志*,岡田通夫*,中村好徳,田中貴信

愛知学院大学歯学部 歯科補綴学第一講座

*愛知学院大学附属病院 歯科技工部

13:30〜14:10   NEDOグラントシンポジウム(前半)     座長:奥野 攻(東北大)


<海外の磁性アタッチメント>

1. 海外磁性アタッチメントの特徴

○細井紀雄,大久保力廣

鶴見大学歯学部歯科補綴学第一講座

2. 海外製磁性アタッチメントの内部構造と材質

○高田雄京,奥野 攻

東北大学大学院歯学研究科歯科生体材料学分野

3. 海外製磁性アタッチメントの吸引力測定と繰り返し荷重試験

○中村好徳,田中貴信

愛知学院大学歯学部歯科補綴学第一講座

14:10〜14:50   NEDOグラントシンポジウム(後半)     座長:奥野 攻(東北大)


4. 海外製磁性アタッチメントの脱着方向と維持力

○石上友彦,梅川義忠

日本大学歯学部歯科補綴学教室U講座

5. 海外製磁性アタッチメントの漏洩磁場

○菊地 亮,木内陽介*

日立金属()*徳島大学工学部電子電気工学科

6. 磁性アタッチメントキーパーならびに鋳造冠のMRIアーチファクト

○水谷 紘,デスティネ・ダリーン,安藤智宏

東京医科歯科大学大学院部分床義歯補綴学分野

14:50〜         閉会の辞               次期大会長:大川周治(明海大)